フランス料理博物館 プレジール・ドゥ・ラ・ターブル

Vol. 7  6月

☆ このメルマガの内容とは

2008年9月3日にサイトオープンした米津春日の主宰するフランス料理博物館

plaisir de la table(プレジール・ドゥ・ラ・ターブル)より、フランス料理に

まつわる様々なお話しを、お届けするために発行いたします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

皆さんこんにちは。お元気でお過ごしでしょうか。

はや5月が去り6月に入りました。

今月は爽やかな味の、シュークルートと

かりかりピクルスの

作り方をお届けしましょう。

フランスとドイツの国境近くにあるアルザス・ロレーヌ地方は

美食愛好家が多いようですね。

郷土料理の中にも、いろいろな豚肉加工品、カエル、ザリガニ、

ポテ(スープの1種)、ガチョウのドーブ(シチュー)と、

枚挙にいとまがないほどです。

私も訪れたことがありますが、

料理はどれもどっしり堂々としているのが印象的でした。

その中でもうれしかったのはシュークルート。

大皿に醗酵して、甘酸っぱい香りのする

シュークルートを山のように盛り上げ、

塩漬けにして2−3時間くらい茹でたアイスバイン(豚のすね肉)、

大きなジャガイモを、これもまた、たっぷりのせて出てきます。

よく冷えた白ワインやビールを飲みながら、

肉や、ソーセージと共にシュークルートの酸っぱさを味わっていると、

時間のたつのも忘れてしまうほどでした。

キャベツを刻んで塩漬けにし、

日本の古漬けみたいに醗酵させたシュークルート(酢キャベツ)は、

もともとドイツの料理です。

ドイツでは、ザワークラウトといいます。

最近、缶詰で出まわっていますね。

本格的に醗酵させるには、3週間くらいかかるのですが、

即席でやってみましょうか。

暑い季節、爽やかな酸味が食欲を助けてくれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シュークルート

 材料 漬け込み

 キャベツ1`・粗塩25c

 アップルヴィネガー200t・水400t・丁字

 材料 翌日の煮込み

 ベーコン50c・固形スープ1個・水100t〜200t

作り方

1 キャベツを細切りにして、大きめのボールに入れ、

  粗塩を全体にまぶして、2〜3時間そのまま置きます。

2 水が出てきます。更にキャベツを軽くもんで水をはかせ、

  水分を良くしぼって、別のボールに入れます。

3 水とアップルヴィネガー、丁字を混ぜて、

  キャベツにかけ、一晩置きます。

4 翌日、ベーコンを細切りにして、鍋の底に散らし、

  漬け込んだキャベツを平らに入れます。

  キャベツの漬け汁、水、固形スープを砕いて入れ、胡椒をふり入れます。

5 ふたをして、弱火で30分〜40分間、

  キャベツが柔らかくなる迄煮ます。

  途中、煮詰まるようなら、水を少し足して下さい。

* 煮上がりぎわに、ウインナー、ハム、等を入れて温め、

  大皿に盛り、食卓で取り分けて召し上がって下さい。

  粉ふかしにしたジャガ芋を添えると良いでしょう。

* このシュークルート、多い目に作って冷蔵庫に入れておき、

  ハムなどと一緒にサンドイッチや

  ホットドッグにはさむのも美味しい召し上がり方です。

* 缶詰のシュークルートを買い求めた時は、

  開封してざるにあけ、良く水洗いして水気を絞り、

  次の様に作ります。

1 ベーコンを細切りにして、鍋の底に散らし、

  缶詰のキャベツを平らに入れます。

2 丁字、水、固形スープを砕いて入れ、胡椒をふり入れます。

3 ふたをして、弱火で30分〜40分間、

  キャベツが柔らかくなる迄煮ます。

  途中、煮詰まるようなら、水を少し足して下さい。


かりかりピクルス

  材料

 胡瓜1`(約10本種の少ないもの)・粗塩50・砕き氷

ピクルス液:アップルビネガー500t・水500t

 砂糖200c・にんにく30c・たかの爪2本

 ベイリーフ1枚・砕いた粒胡椒小匙1/2杯

作り方

1 胡瓜の両端を切り、皮の固いところはむいて

  5_厚さの斜め薄切りにします。

2 平たいバットに入れ、塩を全体にまぶし、

  砕いた氷を胡瓜におおいかけ、

  そのまま3時間おきます。

3 ざるにあけて水気を切り、

  布巾に並べて更に水気を取ります。

4 にんにくを叩いてつぶし、

  たかの爪は細かく切っておきます。種も使用します。

  平鍋に他のピクルス液の材料と共に入れて煮立て、

  沸騰しているところに胡瓜を入れ、よく混ぜながら、

  煮上がる直前に火から下ろし、別の器に移し替え、

  氷水を張った洗い桶に浮かべて、出来るだけ早く冷まします。

5 冷めたら冷蔵庫に入れます。

  何時までもカリッとした歯触りのピクルスです。

* 甘さが気になる方は、砂糖を減らして下さい。

* 量が多ければ、胡瓜、ピクルス液を半分の量にしてお作り下さい。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 運営者 MCF Japon
    (エム・シー・エフ ジャポン)
 plaisir de la table
    (プレジール・ドゥ・ラ・ターブル)
 フランス料理博物館
 http://www.plaisirdelatable.jp/index.html
 主宰 米津春日( YONEZU Harubi )
 所在地 奈良市鶴舞東町2丁目33番 〒631-0021
 連絡先 info@plaisirdelatable.jp