plaisir de la table
プレジール・ドゥ・ラ・ターブル
![]() |
暑い夏、食欲のないとき、あるいは暖房のよく効いた冬の部屋でも、
サラダがおいしいですね。
土と太陽と水の恵を受けて育った野菜たちの元気を、
そのままもらってしまうような気がします。
サラダ・バーなんてのが今はやっているようですね。
お好みの野菜や具を取り分けて、好きなドレッシングをかけて、
それだけで昼食をすませている若い女性が多いとか。
健康ブームのせいでしょうか。
でも、男性方はあんまり好きじゃないようですね。
私も、野菜嫌いなのですが、サラダの上にムニエルにした魚をのせて、
一緒に混ぜると、何故か食べられます。
そこで、海の幸をたっぷり入れたサラダを工夫してみました。
これなら、
"生野菜をつつくなんて、トリみたいな真似ができるかい"
とおっしゃる男性にも楽しんでもらえると思います。
貝から出た煮汁はいい味がするので、これでエビを煮ます。
煮てからも、エビをすぐに引き上げないで、そのまま煮汁につけておいたください。
加熱調理されているうちに放出した水分を、元に吸収させながら冷ますわけですね。
こうすると、エビのおいしさが逃げないし、仕上がりがしっとりとします。
煮て冷ます料理のポイントですね。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
材料 4人前 | |
冷凍ブラックダイガー海老 | 10g位を20匹 |
ムール貝又はアサリ(大) | 20個 |
刺し身用イカ | 100g |
白ワイン | 100cc |
セロリー | |
貝割れ菜 | 50g |
*トマトドレッシング | |
−皮と種を取った完熟トマトを ミキサーまたは裏ごししたもの |
200cc |
−サラダ油 | 100cc |
−レモン汁 | 小匙1〜1.5杯 |
−塩 | 小匙1/2杯 |
−コショウ | 少々 |
*フレンチドレッシング | |
−サラダ油 | 200cc |
−白ワイン酢 | 50cc |
−水 | 50cc |
−フレンチマスタード | 小匙1杯 |
−塩 | 小匙1/2杯 |
−コショウ | 少々 |
さて、もう一品。今晩の主菜は決まったけれど、普通のサラダでなく、何か変わったものが
欲しいなというとき、この「野菜の吹き寄せサラダ」を試してみてください。
使う野菜はなるべく種類が多い方が楽しいのですが、無理をしなくても、手もとにあるものを
利用なさればいいのです。
材料 4人前 | |
カリフラワー | |
ブロッコリー | |
マッシュルーム | |
シメジ | |
ヤングコーン | |
二十日大根 | |
プチトマト | |
ニンジン | |
フレンチドレッシング |
* グリ−ンアスパラガス、ソラ豆、サヤインゲン、レンコン、ゴボウなども、
季節によって使えると思います。
* 野菜の量は、混ぜる種類が多くなれば、それぞれ少しずつ。
また1人前の量、たとえば小鉢に盛るときは、その量×人数分から逆算すれば
見当がつくと思います。彩りも考えてください。
赤い野菜は目立ちますからひかえめに。マッシュル−ムは採りたてで、
白くひきしまっていれば生のままで結構です。
文・写真(イメージ写真)提供:ひかりのくに株式会社
ホーム > ムッシュ米津の家庭料理 > 海の幸とセロリ−のサラダ