ムッシュ米津の家庭料理

"リゾットの美味しさは、
出来上がったらすぐに、食べることです。"


 リゾットの美味しさは、出来上がったらすぐに、
 食べることです。

 家庭ですと、家族を食卓に待たせておいて、
 主婦のひと声、「出来たよ!早く食べて!」で
 すみますが、レストランではそうはゆきません。

 お客様の食べる速度に合わせて作ります。
 予期しないことで、中断するときなどがあり、
 作りなおし、なんて事もあります。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

"*茸のリゾット"

 材料(4人前)
 米 2カップ(400g)
 マッシュルーム 80g
 しいたけ 100g
 しめじ 100g
 玉葱 150g
 チキンブイヨン
 又は固形チキンスープ
8カップ
3個+水8カップ
 オリーブオイル 大匙2杯
 バター 60g
 すり卸したチーズ 100g
 1cmの長さに切った浅葱 大匙4杯

☆ 作り方

  1. 下拵えです
    米を洗ってざるにあけ、充分に(30分位)水気を切ります。
    玉葱は粗みじん切りです。

  2. しめじは軸を切ってばらし、しいたけ、マッシュルームは
    軸を取って、3mm位の厚さに切ります。
    フライパンにオリーブ油を入れ強火で茸を炒めて置きます。

  3. 水を8カップ計量し、固形チキンブイヨン3個を入れて
    煮溶かします。

  4. 野菜と米、蕈を炒めます
    オリーブオイル、玉葱、を鍋に入れて炒め、その後
    米を加えて更に炒めます。
    米に水気があると鍋の底や、縁にくっつくので、
    さらさらになるまで乾かしましょう。
    米に油がしみ込むまで4〜5分は弱火で炒めて下さい。

  5. ブイヨンを加えて米を煮ます
    次に、炒めた茸とチキンブイヨンを4カップ入れ、
    煮上がったら、やや弱火で軽く煮立てながら、
    ときどきしゃもじで混ぜて、約10分間煮ます。
    蓋はしません。

  6. 残りのブイヨン3カップを足し煮続けます。
    5分程して、米の硬さを確かめ、まだ硬い様なら、
    残りのブイヨンを加え、更にかき混ぜながら
    5分程煮ます。
    初め煮上がってから約20分くらいを出来上がりの
    目安として下さい。

  7. 仕上げにバターとチーズを加えます
    鍋を火からおろし、すり卸しチ−ズを加え、
    次にバターを小切りにして混ぜ、塩味を確かめ、
    浅葱を混ぜます。

 * 終始、蓋はしません。
   火があまり弱すぎて煮立ちが止まってもいけません。
   米のしんがなくなり、でもまだ硬いかなっていう
   ところがポイントです。

 * 最後に加えるバターとチーズは味付けですから、
   お好みで増減して下さい。

 * 米1に対して、ブイヨン4が基本形です。

 * 有塩のバタ−を使用する時は、固形スープの塩味とで
   殆ど後からの塩は、不要だと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*食べる側の気持ちになって
今は昔、食糧の乏しかった頃、
仕事が終わって残り物で作った雑炊の中に、
沢庵が2切れ混っていました。
それが私の師匠の椀の中に。

”沢庵入れるなら何故きれいに切って入れないんだ!”

気配りを忘れたら、心温まる料理は出来ませんね。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


文・写真(イメージ写真)提供:ひかりのくに株式会社

ホーム > ムッシュ米津の家庭料理 > 茸のリゾット